豪ドルスプレッド5pips&完全信託保全★信頼性でTOPクラス→トレイダーズ証券
日本は累進課税なんですよ。
小学校か中学校の社会科で習った記憶があります。
ここ2~3年、この制度の仕組みを体感し、申告の時期になると「なんていう制度なんだ!日本から脱出してやる」などと息巻いています。
しかも、↓の所得税を払ったら、
所得税【課税所得金額】 |
税率 |
控除額 |
330万円以下 |
10% |
0 |
330万円超~900万円以下 |
20% |
33万円 |
900万円超~1,800万円以下 |
30% |
123万円 |
1,800万円超 |
37% |
249万円 |
今度は住民税も課税されるわけです
住民税【課税所得金額】 |
市民税 |
控除額 |
県民税 |
控除額 |
200万円以下 |
3% |
|
2% |
|
200万円超700万円以下 |
8% |
10万円 |
2% |
|
700万円超 |
10% |
24万円 |
3% |
7万円 |
これをあわせると↓の表になります。
税率表【所得税+住民税(定率減税含まず)】 |
課税所得金額 |
税率 |
控除額 |
200万円以下 |
15% |
|
200万円超330万円以下 |
20% |
10万円 |
330万円超700万円以下 |
30% |
43万円 |
700万円超900万円以下 |
33% |
64万円 |
900万円超1800万円以下 |
43% |
154万円 |
1800万円超 |
50% |
280万円 |
これで終わればいいんですが、健康保険も所得に応じて、年間で最高53万円にもなります。
つまり、FX以外の収入の段階で課税所得金額(手取りではない)が330万円を超える人は、税率20%固定のくりっく365を使うだけで10%以上も手元に残るお金が違ってくるという事になります。※専門家ではないので細かい所は間違っているかもしれません。
同じ外国為替証拠金の取引をしているのに、これは、あまりにも差がありすぎる。
しかし、個人が文句を言っても何も改善されず、現状では従うしかないのでしょう。
そうあきらめて使い始めようとすると対円以外の通貨ペアがないっ!!ムキッー><;しかもシステムが使いにくい。等と、数々の文句言いながら、くりっく365とその他の業者を上手く使い分けるしかないのが悲しいところです。
次回へ続きます。
★くりっく365業者比較や資料請求で各社の微妙な違いを比べてみてください。
Comments
通貨ペアがないのはこういう方法で解決できます。
(例)
NZドル買い オージー売りをしたい。
円売り NZドル買い
円買い オージー売り
これをすることによってオージー売り NZドル買いになります。
金融庁はくりっく365業者以外は潰す気ですから今のうちにくりっく365になれた方が良いですよ。
Posted by: magariya | 2006年04月06日 18:04
羊飼いさんこんばんは。
確かにくりっくは本当に卑怯ですね!私も今年度分の税金が既にかなりの額になっているのでため息物です。最近は法人化しようかなとも考えておりますが羊飼いさんは法人化されてないんですよね?
早くFXの税率の法整備を整えてほしいものです・・・
Posted by: ポコペン | 2006年04月06日 19:21
雑所得扱いだから税金高いんですよね。
株みたいにメジャーになって政治家に近い偉い人
(糸山英太郎みたいな)がやれば優遇税制になるかもですが・・・。
今のトコは法人化するしかないですね。
Posted by: ふらっしゅ | 2006年04月06日 19:36
法人化。。。今日もその話で人と会いました。
正直面倒です。時価会計になるのも問題だし。でもブログのネタに??やってみようかなという方向です。
Posted by: 羊飼いFX | 2006年04月06日 20:40
法人化は勤め人だと難しいですよね。
私は本業が公務員なので無理です。
><;
法人にして役員になって自分に給与を支払って、
家族を社員にして退職金や年金を積み立てて・・・
法人化ウラヤマシス(´・ω・)
Posted by: ふらっしゅ | 2006年04月06日 21:39
公務員での法人化の使い方
・家族か知り合いを役員にする
・株を100%自分にする
・自分の収入にしたければ配当を出す
これで解決!
Posted by: Anonymous | 2006年04月06日 22:11
超過累進課税なので、控除額を書いた方がいいかも。
某巨大掲示板でも勘違いしてる人多いので。
Posted by: Anonymous | 2006年04月06日 22:22
>330万円を超える人は、税率20%固定のくりっく365を使うだけで10%以上も手元に残るお金が違ってくるという事になります。
上記の理由でこの記述が不正確となります><;
Posted by: Anonymous | 2006年04月06日 22:24
あれれ、控除額入ってる?
地方税もお願いします。
Posted by: Anonymous | 2006年04月06日 22:26
ちょっと計算してみました。
あってるかな?
700万円以下で控除額が43万円
税率が30%だから、くりっくとの差額10%
つまり、430万の課税所得を超える場合、有効。
あってますかね?
Posted by: Anonymous | 2006年04月06日 22:34
こんにちは
控除額は最初の段階で書いています。
勘違いしていないつもりです。
給料で既に超えている人は超えた分は30%以上になるのでくりっくの20%固定と比べると10%以上増えるのは間違ってないと思います。
ちょっと書き直してみます
Posted by: 羊飼いFX | 2006年04月06日 22:37
ああ、そうですね。
比べ方の問題ですね。
一方だけを使うと仮定した場合と途中から使う場合で変ると。
Posted by: Anonymous | 2006年04月06日 22:51
御指摘の通り、住民税の控除額を書き足してみました。
取りあえず、税金はややこしいのがいけないですね。知人に税理士がいますが、質問しても1発で回答が来る事は少ないですよ
Posted by: 羊飼いFX | 2006年04月06日 22:58
税制を変えてくれという運動を展開するのは疲れます。英語のできる人は、現金をもって日本を脱出すればいいんですよ。いくらでも税率の低い国があります。言葉ではなく、行動で示すのです。さらば日本。
Posted by: 通行人 | 2006年04月07日 01:15
究極はPTですか?
Posted by: Anonymous | 2006年04月07日 01:17
こんにちは。私も最近調べました。
私だけかもしれないけど、課税所得金額て給与所得のみの人にとってピンと来ない額です。
なので、基礎控除は知っていましたが、給与所得控除は最近知りました。給与(支払い額)が500万円のサラリーマンは給与所得控除が154万円、基礎控除が38万円になります。500万ー154万ー38万=308万円それに社会保険や生命保険の控除などがあると思います。
生命保険などの控除は人それぞれですが、給与所得控除と基礎控除はみんな同じなので記載するとわかりやすいかも。
というのは私の過去の源泉徴収で計算してみたところ、源泉徴収の支払い総額460万円で、単純に所得税は30%と思ってました。でも、実際は色々控除されて、同じ給与収入でプラスFXで100万円稼いだとしても余裕で所得税(市民税)は15パーセントでびっくりでした。(私の計算があっていれば。)
Posted by: tomo | 2006年04月07日 01:29
年収300万クラスは所得税ゼロっていいますよね~。
Posted by: Anonymous | 2006年04月07日 01:39
>>tomoさn
おっしゃる通りです。
人によって違うのでだいたい毎年もらう源泉徴収表の左上の金額が500万円ぐらいの人から違ってくると思います。
ただ、定率減税はなくなるのは既に決まっているし、給与所得控除もなくなって、サラリーマンも申告が必要になる方向で話が進んでいるそうです。
国がいろんな切り詰めをしているうちに景気回復してきてる・・・て言う冗談みたいなお話です。
Posted by: 羊飼いFX | 2006年04月07日 05:47