今限定、この特典が凄いっ! |
★お得な全リストはこちら★ |
最大13,000円分 |
新着+羊飼い限定→スター為替[12/31まで] |
10,000円分 |
新着!・CMCマーケット
オンライン限定[10/31まで] |
最大9,000円分 |
羊飼い限定・NTTスマート[11/30まで] |
最大8,000円分 |
・外為どっとコム[ネクスト][10/31まで] |
5,000円分 |
新着!・ゆたか証券[12/31まで]
新着!→豊商事(くりっく365)[12/25まで]
・インヴァスト証券【FX24】[11/末まで]
・ユニバーサル[10/31まで]
・インヴァスト証券【くりっく365】[11/末まで]
+FX本・セントラル短資[10/22まで] |
3,000円分 |
新着!・ドラゴンFX[10/31まで]
羊飼い限定・FXCMジャパン[10/31まで]
今月で終了!上田ハーロー[10/31まで]
抽選・ひまわり証券[10/31]
・外貨ex[未定]
|
2,000円分 |
+FX本・FXプライム[12/1まで]
・外為どっとコム[トレード][10/31まで] |
この業者のココがすごい |
【ローコスト業者編】 |
・低スプレッド
・1万円キャッシュバック中 |
CMCマーケット |
・みんなのFXと同じシステムだが比較的評判はいい
・信託保全
・ドル円スプ1銭~ |
エムジェイ |
・信託保全
・使いやすいシステム
・チャート機能 |
FXオンラインジャパン |
・低スプレッド
・信託保全
・高レバレッジ |
新日本通商 |
・1000通貨単位可能
・3つの取引システム
・低スプレッド |
ヒロセ通商 |
・信託保全
・低スプレッド
・46種類の通貨ペア |
アトランティック |
・低スプレッド
・5000通貨~
・信託保全
・150種類通貨ペア
・サーバーが強い |
ジェイエヌエス |
・1000通貨単位も可能(手数料片道3銭)
・信託保全 |
サイバーエージェントFX |
・信託保全
・低スプレッド
・チャート機能は随一
|
アールスリー AFT-FX
UniFX |
・信託保全
・低スプレッド
・チャート機能
|
FXA証券 |
・低スプレッド ・信託保全 |
新東京シティ証券
|
・国内系では最強レベルのチャート機能
・低スプレッド
・信託保全 |
マネーパートナーズ |
・入金しなくても情報閲覧可能 |
Foreland Online |
くりっく365編 |
・くりっく365最強の独自システム
・リアルタイムチャート
・出来高表示 |
 ユニマット山丸証券 |
・独自システム
・手数料は常に最安を維持
・5000円QUOカード |
インヴァスト証券 |
条件付き!手数料無料編 |
・手数料無料コース開始
・サーバーが強いと評判 |
FXプライム |
・手数料無料口座「FXトレード」スタート |
外為どっとコム |
デイトレ完全無料編 |
・デイトレ手数料無料 |
ひまわり証券
 |
成行注文でレートが5秒+執行猶予2秒の計7秒間のクォート機能付きでデイトレ完全無料
・5000円キャッシュバック中 |
セントラル短資 |
・デイトレ無料
・毎週M&M吉田セミナーあり!口座を開けば無条件で閲覧可能! |
岡地eFX |
その他 |
・スプレッド0 |
トウキョウフォレックス |
・3カ月手数料無料 |
上田ハーローFX |
Comments
羊飼いさん
おう、DELLの20インチですね! デュアル、いいですよね! 自分は、DELLの19インチを、2台とも縦向きにして、使っています!! こうすると、上下に一ずつ、チャートが並べられるので、同時に4つのチャートが見られます! DELL、最高です!!
Posted by: ジャージー岩崎 | 2006年06月19日 20:39
わーかっこいい!素敵ですね
サクサクトレードいいなー
私のPCはすごく古いので、FXオンラインジャパンが起動するのに3分かかります。
これじゃダメですね・・・
Posted by: ぞうさん | 2006年06月20日 00:32
JNSライブ取引
http://mitsweb.iitech.dk/JNSMiniTrader/installation/JNSMiniTraderCSInst11.exe
いつもいい情報ありがとうございます。役にたっています。
最近はヒロセ通商で1000単位取引でしています。
ここは21日より往復手数料が20円から30円に値上げされるみたいでこれでは儲けが出ないということらしいです。やはり1000単位取引はコストがかかるのでしょうか。
FXオンラインも1000単位取引ができるようになればいいんですが。
ここも羊飼いさんの紹介で知り得たと思います。
もし、よかったら上記からダウンロードできると思います。
なお、さしつかえがあるかもしれませんので削除しておいた方がいいのかもしれません。
このコメント削除してもらってもいいですので。
Posted by: tomoo | 2006年06月20日 03:07
こんにちは
ありがとうございます。
JNSはなんとかインストールしたのですが、じぇねレートキーが必要なんですね~。
びっくり。簡単に他のパソコンで起動できないようになってました。
Posted by: 羊飼い | 2006年06月20日 05:13
他のパソコンに起動するには以下のようにすればいいと載っていました。
私の場合、USB2.0フラッシュメモリを買ってきてなんとかできました。
SAXOJNSクライアントステーションの認証KEY
バックアップおよびロードの方法
SAXOJNSクライアントステーション(以下クライアン
トステーション)の
認証KEYをバックアップしておくことによって、クライアン
トステーションを使
用しているパソコンが故障した時などに別のパソコンにクライ
アントステーション
をインストールする場合、面倒な手続きなしで行うことができ
ます。
認証KEYのバックアップ方法
・現在クライアントステーションを利用しているパソコンで
操作します。
認証KEYをバックアップするためにフロッピーなどの外
部記憶媒体が必要
になりますので準備しておいて下さい。
なお、CD-R等の光ディスク系のものは使用できません。あ
らかじめご了承
ください。
続き
手順1.クライアントステーションを起動しログインしま
す。
手順2.メニューバー(上部にあります)の「Tools
」メニューを開き、
「KeyManagement」をクリック。
Optionsウィンドウが表示され、KeyM
anagement
メニューが表示されます。
手順3.「BackupKey」のボタンをクリック
手順4.EnterPasswordウィンドウが表示さ
れます。パスワード
のテキストボックスに4桁以上のパスワードを入
力して下さい。
このパスワードはバックアップする認証KEYの
ものですので、お客
様任意で構いません。
なお、このパスワードをお忘れになった場合、そ
のバックアップした
フロッピーなどはご利用できませんので、大切に
保管して下さい。
手順5.認証KEYを保存する場所を聞いてきますので記
憶媒体をドライブに
入れ、そのディレクトリを選択し「OK」を押し
て下さい。
手順6.メッセージが表示されましたらバックアップ完了
です。
認証KEYのロード方法
・クライアントステーションを再度インストールしたパソコ
ンや、新たにインスト
ールするパソコンで操作します。
手順1.クライアントステーションをインストールします
。
手順2.インストール終了後ログインします。その際のユ
ーザーID、パスワ
ードは今まで使用していたものを入力して下さい
。
手順3.「新しい認証KEYを生成して下さい(Plea
se Genera
te New Key~)」メッセージが表示さ
れますので、「OK」
を押して表示を消して下さい。
手順4.メニューバー(上部にあります)の「Tools
」メニューを開き、
「KeyManagement」をクリック。
Optionsウィンドウが表示され、KeyM
anagement
メニューが表示されます。
手順5.「Load Backupkey」ボタンをクリ
ック
手順6.認証KEYをロードする場所を聞いてきますので
記憶媒体をドライブ
に入れ、そのディレクトリを選択し「OK」を押
して下さい。
手順7.パスワードを入力するウィンドウが表示されます
ので、バックアップ
時に使用したパスワードを入力し「NEXT」ボ
タンを押して下さい。
パスワードが間違っていなければKEYのロード
が始まります。
手順8.メッセージが表示されましたらロード終了です。
取引画面が表示され
ます。
以上で終了です。
注意:クライアントステーションは1台のパソコンで使用する
仕様になっています。
ですので、上記方法を行い2台のパソコンで使用する場
合でも、1台のパソコン
でログインしている場合は、他のパソコンではログイン
できません。
また、お客様のパソコンの設定上の問題で上記方法では
使用できない場合がござ
います。あらかじめご了承下さい。
Posted by: tomoo | 2006年06月20日 08:39
出来ました!ありがとうございます。
Posted by: 羊飼い | 2006年06月20日 09:05