国内も手数料無料化へ?FXヨモヤマ話
三貴商事はFX24という、くりっく365ではない証拠金取引サービスも実施しています。実はこれ、トレイダーズ証券のシステムを使っています。
豊証券のゆたかFXは、ひまわり証券のシステムを使っています。
ここで、『あれ?』と思った方も多いのではないでしょうか?
【システムを提供している側の方が高い手数料がを取っているんです】
表にして見ますね。
!FXの順位を確認
|
|||||||||
↓ | ↓ | ↓ | |||||||
|
|
|||||||||
↓ | ↓ | ↓ | |||||||
|
なぜこういうことが可能かといえば、自前でシステムを持つということは凄くコストのかかることだからです。大手が自ら率先して利益の縮小する手数料無料化を実行するわけにはいかないのでしょう。
一方、システムを借りている側は月額使用料をさえ支払えば、あとは客の取引量が増えれば増えるほど、バックされる利益が増殖していくわけです。
しかし実際には、トレイダーズ証券もひまわり証券も、既に完全手数料無料で提供する事は十分可能で、機会をうかがっているだけだと言われています。
ひまわり証券を抜け出した人たちがトレイダーズ証券を作ったという経緯があります。一時は仲が悪いとされていたのですが、最近子会社同士が業務提携や資本提携をしたりして、「合併か?」などと噂されています。FX業界の今後を見る上でもこの2つの業者は欠かせません。もしも、この2社が合併したり、外為どっとコムやセントラル短資などの大手の一角が何かしら行動を起こせば業界自体の大激震を引き起こすでしょう。この4大業者のいずれかが手数料無料を打ち出せば、他社も追随するしかないと思われます。
先日、電撃的に手数料無料化を発表した楽天グループのマネーパートナーズは、もともと北辰商品株式会社の一部だったのを分割し、新設したものです。マネーパートナーズと同じ楽天グループの楽天証券のFX部門は外為どっとコムのシステムを使っています。外為どっとコムの親会社の親会社であるエイチ・エス証券のFX部門は米GFT社のPRCです。 面白いでしょ?
・・・っと、話が飛びましたが、
マネーパートナーズのこの動きがきっかけとして国内システムの手数料無料化が増えそうな予感がします。そうなると、FX業界も更に面白い事になりそうです。
ほんの2年程前には、手数料無料を望むなら海外で口座開設しなければいけませんでした。
少し前までの常識がある時、非常識になる。それは為替相場だけではなくFX業界にも当てはまるのかもしれません。
来週の指標は明日の早朝までに出します!
ббб入金で最大1万1千円キャッシュバックは期間限定7月末まで!外為どっとコム
Comments
こんばんは
マネーパートナーズですが、オイラ、最近口座開設しました。
ここ、楽天市場のサイトから口座開設して、7月中にポジると楽天ポイントが5500点付くんです。
で、ポジろうとした矢先に「手数料無料化」のニュース。
それなら無料になってからポジろうと思ってしまいました。・・・セコ。
しかし、、、口座開設の申し込み窓口の違いによって、サービスが違ってくるってのもなんだかフシギなシステムですね。
っちゅうことで、羊飼いサン窓口からの次なる特典にまた期待したりなんかして・・・
(クオカード欲しかった(ボソッ))
Posted by: アイスマン | 2006年07月09日 00:31
こんばんは。最近、手数料値下げとか無料化とかがスゴイですね。
さて、文中ドラゴンFXの件ですが、こちらは「北辰物産」の取り扱いで、「北辰商品」とは別会社です。また、外為どっとコム(旧オリエントトラディションFX)の親会社はメイタントラディションとオリエント貿易で、エイチエス証券とは無関係かと思います。なお、メイタントラディションは旧名古屋短資(名短)と外資のトラディショングループの合弁で、名古屋短資は日本短資(日短)と合併してセントラル短資になっています。セントラル短資はセントラル短資オンライントレード(日短FX)の親会社ですね。
Posted by: Forex Trader H | 2006年07月09日 02:31
>>Forex Trader H様
お世話になっております。
ドラゴンFXはその通りでした訂正しました。
外為どっとコムに関しましてはオリエント貿易の親会社がエイチエス証券と言う事で書きました。
参考ページ【注意:PDFファイル】
http://mooo.jp/oriori
この点は、親会社の親会社と表記を訂正しました。
おかしければ再度御指摘頂ければ幸いです。
ありがとうございました!
Posted by: 羊飼い | 2006年07月09日 06:12
確定申告の時には、手数料は控除対象なのですよね?
そうすると、手数料無料と言いながら、スプレッドの中に埋められてしまうよりは、スプレッド幅を狭くして、その分、手数料として取ってもらえる会社の方がありがたいと思うのですが。如何でしょか。
Posted by: ポンスイ以外惨敗 | 2006年07月09日 14:11
お世話になります。
実際に計算してみたらわかると思うのですが、スプレッド5で手数料無料とスプレッド3で片道1銭の手数料でも変わりません。
【控除】とは税金をおまけしてもらえるわけではなくその分だけ税金対象から外れるだけです。
以下、が例です。
スプレッド3+手数料片道2
115.00-115.03→116.00-116.03→97pips-2pip(手数料)
スプレッド5+手数料無料
114.99-115.04-115.99-116.04→95pips
これ、ねたに使わせてくださいね><;
Posted by: Anonymous | 2006年07月09日 14:39
>ポンスイ以外惨敗さん
たぶん、手数料だと建て時の手数料が先に控除されると思ってるのかな?
クローズ時に建てと決済の手数料がかかった形になるのが普通みたいよ。
Posted by: Anonymous | 2006年07月09日 23:27
私が思いっきり勘違いしていました。申し訳ありません_(..)_
Posted by: ポンスイ以外惨敗 | 2006年07月12日 00:45