8月17日(木)◆ユーロ圏HICPやフィラデルフィア連銀指数に注目
前営業日のニューヨーク市場の為替相場
ユーロドル:1.2839-42・ドル円:115.84-88
NYMEX原油:71.89(-1.16):COMEX金:639.00(+6.10)
ダウは+96ドル、ナスは+34ドルで終了。
今日の為替相場
驚きの順位は?こちら
今日のメインは8月フィラデルフィア連銀指数。フィラデルフィア地域の製造業における景況感を表す指標で注目度は比較的高いが、この利上げ観測後退によるドル売りを止められるか?と言う点においては疑問が残る。18時に発表されるユーロ圏の7月消費者物価指数(HICP)にも注目。HICPとはユーロ統一基準の消費者物価指数である。
明日は米指標は8月ミシガン大学消費者信頼感【速報値】が控える。
8月15日の米国債償還・利払いの日を終え、15日以降、それに伴うドル売りも出ると言われる。東京仲値やロンドンフィキシング(日本時間24時)にも注意したい。今は海外勢も長期夏季休暇に入る頃であり、市場が薄くなりがちな時期である。
話題
米国利上げ休止&景気後退:ユーロ圏の利上げ継続&強気:ポールソン米財務長官の中国政策&為替政策:テロやイラン、イスラエルなどの地政学的リスク:原油や金などの高騰:8月のドル安、8月15日米国債利払い償還、米上院の対中関税法案
各国金融政策関連の発表
29日(火)◆FOMC議事録【8月8日分】
欧州クロス用スイスの指標ほか
英小売売上高。
8月17日木曜日★今日の重要指標 | 指標ランク | 予想 | 前回 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
S | A | B | C | |||||||||
1030 | 豪★7月RBA月報 | ○ | ||||||||||
1730 | 英★7月小売売上高 | ○ | +0.2% | +0.9% | ||||||||
1800 | 欧★7月消費者物価指数(HICP) | ◎ | +2.5% | +2.5% | ||||||||
↑コア(食品やエネルギーを除く) | +1.5% | |||||||||||
欧★6月鉱工業生産 | ○ | ±0.0% | +1.6% | |||||||||
2130 | 米★週間新規失業保険申請件数 | BB | 31.7万件 | 31.9万件 | ||||||||
2300 | 米★7月景気先行指数 | BB | +0.1% | +0.1% | ||||||||
2500 | 米★8月フィラデルフィア連銀製造業指数 | AA | 8.7 | 6.0 | ||||||||
要人発言予定(未確認情報含む) | ||||||||||||
2600 | フィッシャー:ダラス連銀総裁◆講演【国内・地方経済について】 | |||||||||||
その他直近ターゲット | ||||||||||||
金曜日 | 欧★6月貿易収支 | |||||||||||
英★マネーサプライ | ||||||||||||
米★8月ミシガン大学消費者信頼感【速報値】 | ||||||||||||
祝★メルマガの読者が3500を超えました! |
|
羊飼いのポジ&方針(通貨量は公開せず。スキャルは含まず←持ち越す方が少ない)
【続き】は↓(人の予想は見ないと言う方の為に隠してみました)
ブログRanking:FOREXビレッジ
現在のポジ■
▼ユーロドル1.2825L(ストップ1.2680、リミット1.29台、いずれも暫定値)
▼ユーロポンド0.6770L(ストップ0.6700)
前営業日の利確■
▼持ち越したポジションの利益確定はなし。
短期トレンド■
▼1.25-1.3の幅広いレンジが続くか?
中期トレンド■
▼ドル売り。時間をかけてユーロドル1.3↑抜け予想。
昨日の雑感■
▼CPIの低下サプライズがいまひとつだったが、ドル売りは継続と見て半分持ち越した。
【今日の戦略】
いまいちインパクトにかけたが、予想したとおりドル売り方向であった。今週の重要指標は残り、フィラデルフィアとミシガンのみ。よほどのことがない限りこの流れは変わらないだろうと読む。
ユーロドル1.29HIは強い抵抗があると思うのでその前には利益確定したい。
Comments
こんにちは。毎日更新を楽しみに読まさせて頂いております。名前の通り、業者の選定中なのですが、SAXOが日本居住の個人はNGとなったため、SAXO系の業者を探しております。
JNS、ミスター証券を自分なりに検討はしてみましたが、FXオンラインのような突撃は無理でしょうか。
もし、機会があればよろしくお願い致します。
これからもブログ頑張って下さい。
Posted by: 業者選定中 | 2006年08月17日 10:20
こんにちは
突撃とは何かしらのタイアップ企画ということでしょうか?
Posted by: 羊飼い | 2006年08月17日 11:22
羊飼いさんが予想されたとおり、ドルが弱い。さすが羊飼いさんですね!
もし、今夜の米国指標が弱ければ、ドル円は115円割れ、ユーロドルは1.29超えかなぁ。。。さあ、どうしようかしら???
Posted by: ココ | 2006年08月17日 20:57
特に特典が欲しいとかではないですが、(タイアップ企画ならもちろん嬉しいですが)、例えば、FXオンラインの取材のようにやって貰えると、HP上や掲示板等で得られる限られた情報より何か参考になるんですよね。私個人でJNSやミスター証券に行っても相手にされないでしょうし。影響力のある羊飼いさんならもしかしたら、という期待です。
Posted by: 業者選定中 | 2006年08月17日 22:04
こんにちは
JNSはなにやら厳しいです。取引画面の画像を使っていいかと言っただけで断られています。
Posted by: 羊飼い | 2006年08月18日 04:19