FX比較【決済方法による税金】
前回の調査日8月2日から2週間経ちました。
2週間ごとにスワップ金利を調べているこの企画。
今日はかなり趣向を変えてみました。
【決済方法による税金の有利or不利】
皆様ご存知の通り、FXは取引会社ごとに為替差益やスワップ金利などの日々の決済の仕方が違います。また、個人の税制上、利益が【確定したか?確定していないか?】は大きく違うのです。
取引手法によっても違いますが、毎日自動的に確定されるよりも、決済時に確定される方が調整しやすい事が多いです。そして同時に、【含み益で新たなポジションを建てる事が可能】であれば、以下のことも可能です。
▼出た利益で更にポジションを建てる複利運用
▼スワップ金利で出ている分の利益のみを出金
(スワップ金利分も決済するまで利益確定されないので実際にこの部分を出金するわけではないですが、含み益でボジションが取れるため、事実上はスワップ金利で出た分も余剰金になり出金できることになります)
そして、値洗いもされず更にスワップ金利も日々確定されずに含み益となる業者の場合には、その年に他の雑所得を含め20万円以上の利益を確定しなければ、税金はかからずにポジションを翌年に持ち越すことが可能です。(サラリーマンの場合)
結論を簡単に言えば、
『為替差益もスワップ金利も含み益のまま持ち越せ、含み益でポジションが立てられる業者を探せ!』です。
しかし!その条件に当てはまる業者は非常に少ないのです。
▲電話したり、メールで問い合わせたりした結果▲
■マネーパートナーズ→手数料無料&信託保全
■JNS(ジェイエヌエス)→1ドルから可能&片道1pips
■ミスター証券→ミニあり&片道1pips
■ひまわり証券→デイトレ無料&信託保全
■ゆたかFX→手数料無料
以上の5社のみでした。一番条件がいいのはマネーパートナーズです。スワップ金利もある程度高くて、信託保全も信頼に足るもので更に手数料無料となかなか魅力的なものです。(SAXO系はスワップのみ値洗いされるがレートに反映される為、含み益に含まれる)
次の選択肢としては【スワップ金利のみだったら毎日利益確定されてもいい】というのがあると思います。主要FX業者各社を表にしましたので、参考にしてください。
間違いがあれば指摘お願いします。
Дは手数料無料、★は信託保全を示します。
FX比較【決済方法に見る税金】 | 値洗い | スワップ | 含み益で 新ポジ建 |
Д★新日本通商 |
× | 決済まで 含み益 |
可能 |
Д★マネーパートナーズ |
× | 決済まで 含み益 |
可能 |
★外為どっとコム |
× | 決済まで 含み益 |
不可能 |
★ |
× | 決済まで 含み益 |
不可能 |
★セントラル短資 | × | 毎営業日 損益確定 |
可能 |
★上田ハーローFX |
× | 毎営業日 損益確定 |
可能 |
★三菱商事フューチャーズ![]() |
○ | 毎営業日 損益確定 |
- |
★くりっく365参加業者 | × | 決済まで 含み益 |
不可能 |
★ジェイエヌエスFX-navi |
スワップのみ | 決済まで 含み益 |
可能 |
★ミスター証券 | 可能 | ||
★ヒロセ通商FX2 |
× | 決済まで 含み益 |
可能 |
Д★FXA証券 | × | 毎営業日 損益確定 |
可能 |
Д★CMSjapan
![]() |
× | 毎営業日 損益確定 |
可能 |
Д★MJ(エムジェイ) Д★AFT-FXダイレクト Д★サザインベストメント ★オリックス証券 ★エイチ・エス証券 |
○ | 毎営業日 損益確定 |
- |
Д★ |
× | 毎営業日 損益確定 |
可能 |
Д★FXCMジャパン ★為替マーケット ★FX-REAL ![]() |
× | 毎営業日 損益確定 |
可能 |
★FXプライム |
× | 決済まで 含み益 |
不可能 |
Д★フォーチュンキャピタル |
○ | 毎営業日 損益確定 |
- |
★ ★アクロスFX |
○ | 毎営業日 損益確定 |
- |
★トレイダーズ証券 Д★三貴商事FX24 |
× | 毎営業日 損益確定 |
可能 |
★ひまわり証券 Д★ゆたかFX |
× | 決済まで 含み益 |
可能 |
1000通貨単位でトレード可能な業者 | トレール注文が可能な業者 |
日経225miniも面白い→業者比較 | くりっく365比較 |
取引業者別スワップ金利の付き方 | スワップ金利が1週間に11日分!? |
Comments
こんにちは!
私もちょっと前に同じことを調べ結局、スワップ派はレバレッジを低く抑えるため大金をひとつの業者に長期的に預けることになるので、信託保全は外せない。
そして手数料無料なら言うことなし。
でもって、マネーパートナーズで落ち着きました。
手数料までせこせこしなくていいなら、ひまわり証券でいろんな通貨に分散して安定したスワップを得るほうが理想的な気もします。
問題はスワップだけで喜んでいられるほどの資金がないので、日々指標とにらめっこしてます!
Posted by: sora | 2006年08月17日 16:55
そうなんですよね~。
決済方法って会社によって違うんですよね。
私も起業を目指して勉強していますが、その点で少々疑問に感じていることがあるんです。
毎日自動的に確定される業者の場合、経理処理ってどうするんでしょうね?
毎日スワップ分を帳簿につけるのでしょうかね・・・。
みなさんどうしてます?
Posted by: ひろしです。 | 2006年08月17日 17:55
こんにちは
税金の心配をするほど儲けてませんが、それでも総合課税(雑所得)は痛いです。
株式と同様の扱いにして欲しいっす。
値洗いは僕も困ってます。金利を貰うなら管理し易いのですが、PIPSからポイント分差し引かれて、訳がわからず。正直な話、管理できていないです。
Posted by: のらねこ | 2006年08月17日 19:28
こんにちは><;
暑くてバテバテです~
>>ひろしですさん
■個人なら1年間の合算
■個人事業主の青色や企業であれば毎月決まった日にまとめて
基本的にはこんな感じで、後は取引明細のコピーを添えればいいみたいです。
いい加減だな。と思ったのですが、最終的に証明できればいいみたいで法人で時価会計になっても毎日つける必要はないようです。
法人になったら税理士に任せた方がいいと思われます。
>>のらねこさん
ですね。
値あらが苦手な人は多いようです。確かに持ったポジションが輪からなくなるし、なんといっても含み益を見てニヤニヤしたいッス><;
Posted by: 羊飼い | 2006年08月17日 20:36
>値洗いが苦手な人は多いようです。確かに持ったポジションがわからなくなるし、なんといっても含み益を見てニヤニヤしたいッス><;
そんな方にピッタリなのが、三井物産フューチャーズやアクロスFX!
値洗い業者にもかかわらず、両建て、ポジ毎の損益記憶、指定決済ができるというシステムです。(税金繰り延べにはもちろん使えません)
Posted by: ポンスイロンガー | 2006年08月17日 22:24
始めまして。
ちょっと関係ない話になりますが、7月初旬にFXオンラインに口座開設書類を提出したのに、未だに口座が開設されません。メールで何度か問い合わせても、まったく返事が頂けません。
羊飼いさんのスーパーマニュアルが欲しかったのに。。。
Posted by: trader | 2006年08月17日 23:35
JNSはマイナー通貨の取引に使っていますが、税金面では有利なんですね。全然知りませんでした。
Posted by: ケロ | 2006年08月17日 23:49
うぉ・・新しい視点。目からうろこ
ですね。こういった分析で業者を
考えたことはなかったですから、
とっても新鮮。これからも期待してます!!
もちろん、税対策を考えなくては
ならないほど、勝てるように
頑張って行きます・・w
Posted by: toshizou | 2006年08月17日 23:51
こんばんは。はじめまして。
税金のお話ですが、
>その年に他の雑所得を含め20万円以上の利益を確定しなければ、税金はかからずにポジションを翌年に持ち越すことが可能です。(サラリーマンの場合)
…所得税には、20万円以下の所得は確定申告不要の特例があるのですが、住民税にはその特例がないので、住民税申告(住所地の市町村に提出)をする必要があると思われます。
少し、気になりましたのでコメントさせて頂きました。
Posted by: やまもと | 2006年08月17日 23:56
はじめまして。
税金は、ほんと高いですね。。。
やっぱりクリック365は優遇されてますね~。
FXでも申告漏れで追徴されている方が最近はいるようですね。
FXがメジャーになってきたこともあるのでしょう。
しかも「損益繰越なし&グレーな経費が少ない」ため税務署も調査が楽なのでしょうね。
Posted by: CDC | 2006年08月18日 00:40
>>traderさん
私の方では管理していないので電話で問い合わせてみてください。
普通郵便だと郵便事故の可能性もあるのではないでしょうか?
Posted by: 羊飼い | 2006年08月18日 04:21
羊飼いさん、レスありがとうございます。
先週末電話で確認したらレギュラーとミニの選択ミスで手続きが止まっていたらしいです。
入金口座についてメールを頂けるとの事でしたが、またまたメールがこない。
この場合、登録メールアドレスを変更すると、スーパーマニュアルは頂けなくなるのでしょうか?
Posted by: trader | 2006年08月20日 23:37
こんにちは
ありがとうございます。
長谷川さんというマーケティング担当の方がいますのでその方に言ってもらった方が通じると思います。
もしも、最終的にもらえなかった場合は私にメール下さい。よろしくお願いします。
Posted by: 羊飼い | 2006年08月21日 01:06
はじめまして、貴ブログは毎日拝見しています。
『為替差益もスワップ金利も含み益のまま持ち越せ、含み益でポジションが立てられる業者を探せ!』まさにコロンブスの卵!さっそくマネーパートナーズに口座を開設しました。でも、いくら含み益が増えても入金額以上は出金出来ない仕組みのようです。含み益でポジションも取れて、しかも自由に出金出来る業者をご存知無いでしょうか?
Posted by: 亀飼育係 | 2006年09月07日 20:07
こんにちは
いや~それは無理だと思いますよ。やったとしても国税局が許さないと思います。
Posted by: 羊飼い | 2006年09月08日 05:51
羊飼いさん、レスをどうもありがとうございます。
申告はポジションを決済したものが対象ということであれば、含み益の出金は利益の先取りではあっても合法かなと思っているのですが、どんなもんでしょ?
例えば100万円の証拠金で20万ドルを買いポジション。毎年約100万円のSWAPが付きますが、決済さえしなければ毎年100万円の小遣いが確保できますね。ただ、決済後の税金は覚悟する必要あると思いますが‥。
Posted by: 亀飼育係 | 2006年09月08日 20:01
こんにちは、いろいろ探して含み益の出金が出来るところを見つけましたのでお伝えしておきます。
Phillip Financials㈱
羊飼いさんの守備範囲外かな?
いわゆるロスカットにならない限り、新しいポジションも取れるし、出金もできるとの事です。
Posted by: 亀飼育係 | 2006年10月10日 21:58